2014年01月30日
2月のライブ♪
2月1日(土)
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥1,500- 1drink付
☆ 大門竜大
大都会の若きギタリストが奏でる癒しのインストロメンタル
誰でもどこかで聴いたことのあるポップスやクラシックの
有名曲をクラシックギターでソロ演奏します。
☆ A's
しょうこ (ギター・ボーカル)
あゆみん (ピアノ・ボーカル)
なぉ (ベース)
あつし (カホン)
今回はベースとカホンがサポートに入りお届けします。
ふたりは別のバンドで活動中。
本来、ドラマーのあつしは今回の為にカホンを購入!
ノリのいいメンバーで、いつもと違ったアズをごらんください♪
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月8日(土)
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥2,000- 1drink付
☆ 大平俊郎
誇り高きロック野郎 大平俊郎 代表曲の快楽主義万歳!! に〈ハメハメハ〉という歌詞がありファンからはハメハメハ教祖とも呼ばれている。かつてはバンドでリードギター担当、現在はソロで全国的に布教活動、平日は社労士業。。。
☆ 阿部浩二
1986年生まれ。
四国、松山で19歳までなんとなく育つ。
東京を拠点にぶらぶら旅をしながら
世界各地で唄ってます。
☆ 竹内一成
唄うたい。 佐久平の駅前で毎夜うたっています。
俺には唄しかない。唄をうたって生きています。
唄が俺の仕事です。お店でも歌います。ツアーもします。
魂こめてうたいます。聴いてください。
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月9日(日)
open 18:30~ start 19:00~
charge ¥2,000- 1drink付

☆ 鬼頭つぐる
〈鬼頭つぐるプロフィール〉
1981年、18歳のときに東京にあこがれ、名古屋から上京のはずが行き過ぎ
て埼玉に住む。以後現在までさいたま市(浦和)在住。
母親の影響で子供の頃からスタンダードジャズなど洋楽を耳にする。
中高校と70年代のロックにはまる。数々のロック系のバンド活動の後に92
年辺りからディランに憧れ、弾き語りを始める。
99年にMOONEY氏と出会い、影響を受け現在のスタイルに落ち着く。
2001.3 1stCD 『また遊ぼうぜ』 (H2records)を発表
2003.12 2ndCD『ちゃらんぽらんでへっちゃら』 (H2records)を発表
2007.6 3rdCD『I SING MY SOUL』 (H2records)を発表
☆ コイケテツヤ
坂城在住、ブルースピアノの弾き語り。長野県内の複数のブルースバンドに
ピアノ、オルガンで参加。
服田洋一郎氏、入道氏、菊田俊介氏、デミトリア・テイラーなどのブルースア
ーティストと共演。
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月15日(土)
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥1,500- 1drink付
☆ 魂のギターデュオ
アコースティックギターとエレキギターの2人からなるギターデュオ。
とても2人だけの演奏とは思えない衝撃のサウンド。
瞳を閉じると壮大な景色が浮かんできます☆
☆ Sue (すぅ)
長野県小諸市出身。
6歳からはじめたエレクトーンをきっかけに、部活動などを通じて三味線・トロ
ンボーン・ヴァイオリンなどを演奏するようになる。
邦楽・洋楽ともにジャンルを問わず音楽に親しみ、吹奏楽団、アマチュアオー
ケストラなどでの経験を通じてアンサンブル感覚を身につける。
2007年からジャズボーカルを学び、歌い手としてのキャリアをスタートさせる。
2012年からは定期的に渡米し、シアトル在住のGreta matassa氏に師事。
☆ voodoo KATSUMI
voodoo children のvo.&ギタリスト。
今回はソロで弾き語り♪ 楽しみです!
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月22日(土)
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥1,500- 1drink付
☆ MUSICASA (ムジカーザ)
主に長野市で、野外イベントや自主ライブ・パーティー、月例ガーデンライブ、
ストリートなど、様々な場面で音楽を提供しています。
ボサノバ、サンバなどのブラジル音楽を演奏。思わず踊りたくなるような軽快な
リズムを一緒に楽しんでください♪
☆ KURAVON et Pompe Club de Gadio
(クラボン・エ・ポンプ・クラブ・ドュ・ガッジョ)
フランス音楽、ミュゼット、マヌーシュ・スイングなどを基本とした演奏をする長野
県東北信で主に活動している楽隊です。
19世紀から現在まで年月を経てパリの下町で発展したアコーディオンが奏でる
小粋な音楽ミュゼット。マニューシュのギター奏者が加わり洗練された1930年
代のスタイルや同時代に生まれたマニューシュ(ジプシー)ジャズをルーツとした
音楽を演奏します。パリの街角、ダンスホール、酒場に流れたノスタルジックで
洒落た音楽をお楽しみください♪
2月のはくなも楽しみいっぱい!
あなたはどんな音楽がお好きかな・・・(^−^)?
皆さんに会えるのを楽しみに〜お待ちしてます♪
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥1,500- 1drink付
☆ 大門竜大
大都会の若きギタリストが奏でる癒しのインストロメンタル
誰でもどこかで聴いたことのあるポップスやクラシックの
有名曲をクラシックギターでソロ演奏します。
☆ A's
しょうこ (ギター・ボーカル)
あゆみん (ピアノ・ボーカル)
なぉ (ベース)
あつし (カホン)
今回はベースとカホンがサポートに入りお届けします。
ふたりは別のバンドで活動中。
本来、ドラマーのあつしは今回の為にカホンを購入!
ノリのいいメンバーで、いつもと違ったアズをごらんください♪
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月8日(土)
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥2,000- 1drink付
☆ 大平俊郎
誇り高きロック野郎 大平俊郎 代表曲の快楽主義万歳!! に〈ハメハメハ〉という歌詞がありファンからはハメハメハ教祖とも呼ばれている。かつてはバンドでリードギター担当、現在はソロで全国的に布教活動、平日は社労士業。。。
☆ 阿部浩二
1986年生まれ。
四国、松山で19歳までなんとなく育つ。
東京を拠点にぶらぶら旅をしながら
世界各地で唄ってます。
☆ 竹内一成
唄うたい。 佐久平の駅前で毎夜うたっています。
俺には唄しかない。唄をうたって生きています。
唄が俺の仕事です。お店でも歌います。ツアーもします。
魂こめてうたいます。聴いてください。
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月9日(日)
open 18:30~ start 19:00~
charge ¥2,000- 1drink付

☆ 鬼頭つぐる
〈鬼頭つぐるプロフィール〉
1981年、18歳のときに東京にあこがれ、名古屋から上京のはずが行き過ぎ
て埼玉に住む。以後現在までさいたま市(浦和)在住。
母親の影響で子供の頃からスタンダードジャズなど洋楽を耳にする。
中高校と70年代のロックにはまる。数々のロック系のバンド活動の後に92
年辺りからディランに憧れ、弾き語りを始める。
99年にMOONEY氏と出会い、影響を受け現在のスタイルに落ち着く。
2001.3 1stCD 『また遊ぼうぜ』 (H2records)を発表
2003.12 2ndCD『ちゃらんぽらんでへっちゃら』 (H2records)を発表
2007.6 3rdCD『I SING MY SOUL』 (H2records)を発表
☆ コイケテツヤ
坂城在住、ブルースピアノの弾き語り。長野県内の複数のブルースバンドに
ピアノ、オルガンで参加。
服田洋一郎氏、入道氏、菊田俊介氏、デミトリア・テイラーなどのブルースア
ーティストと共演。
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月15日(土)
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥1,500- 1drink付
☆ 魂のギターデュオ
アコースティックギターとエレキギターの2人からなるギターデュオ。
とても2人だけの演奏とは思えない衝撃のサウンド。
瞳を閉じると壮大な景色が浮かんできます☆
☆ Sue (すぅ)
長野県小諸市出身。
6歳からはじめたエレクトーンをきっかけに、部活動などを通じて三味線・トロ
ンボーン・ヴァイオリンなどを演奏するようになる。
邦楽・洋楽ともにジャンルを問わず音楽に親しみ、吹奏楽団、アマチュアオー
ケストラなどでの経験を通じてアンサンブル感覚を身につける。
2007年からジャズボーカルを学び、歌い手としてのキャリアをスタートさせる。
2012年からは定期的に渡米し、シアトル在住のGreta matassa氏に師事。
☆ voodoo KATSUMI
voodoo children のvo.&ギタリスト。
今回はソロで弾き語り♪ 楽しみです!
〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜
2月22日(土)
open 19:00~ start 19:30~
charge ¥1,500- 1drink付
☆ MUSICASA (ムジカーザ)
主に長野市で、野外イベントや自主ライブ・パーティー、月例ガーデンライブ、
ストリートなど、様々な場面で音楽を提供しています。
ボサノバ、サンバなどのブラジル音楽を演奏。思わず踊りたくなるような軽快な
リズムを一緒に楽しんでください♪
☆ KURAVON et Pompe Club de Gadio
(クラボン・エ・ポンプ・クラブ・ドュ・ガッジョ)
フランス音楽、ミュゼット、マヌーシュ・スイングなどを基本とした演奏をする長野
県東北信で主に活動している楽隊です。
19世紀から現在まで年月を経てパリの下町で発展したアコーディオンが奏でる
小粋な音楽ミュゼット。マニューシュのギター奏者が加わり洗練された1930年
代のスタイルや同時代に生まれたマニューシュ(ジプシー)ジャズをルーツとした
音楽を演奏します。パリの街角、ダンスホール、酒場に流れたノスタルジックで
洒落た音楽をお楽しみください♪
2月のはくなも楽しみいっぱい!
あなたはどんな音楽がお好きかな・・・(^−^)?
皆さんに会えるのを楽しみに〜お待ちしてます♪
Posted by はくな・またた at 13:40│Comments(0)
│ライブ・イベントのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |